【企業】三菱重工、大型客船の受注凍結へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475998696/
1: 運子棟梁 ★ 2016/10/09(日) 16:38:16.86 ID:CAP_USER9
三菱重工業が大型客船の受注を凍結する方向で調整していることが9日、分かった。建造の遅れで巨額の損失を出した失敗を踏まえ、いったん手を引く。
旅客のほかに貨物も運べる大型貨客船などに注力する。提携協議中の今治造船(愛媛県今治市)など3社とは、三菱重工の造船所の共同利用を検討する。造船で安定した収益を出せるよう構造転換を急ぐ。
三菱重工本社の船の設計などを手掛ける部門の分社化も検討する。今治造船など3社が受注した船の設計を請け負えるようにするとみられる。三菱重工の持つ高い技術力を最大限に活用する。
http://this.kiji.is/157752476572190205?c=39550187727945729
21: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:45:58.12 ID:pOE+kthd0
>>1
高い技術力??
いまや、今治造船の方が優秀やろ
36: 雲黒斎 2016/10/09(日) 16:50:43.76 ID:Tf1cT/QW0
>>1
共同受注(客船建造の新会社設立)ってことじゃないの?>>1を読むとそう見えるんだけど。
ジャパンマリンユナイテッドみたいなのをつくるんじゃないのかね。
50: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:56:06.89 ID:k4amDIMA0
92: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 17:13:08.52 ID:9zx3n8gD0
>>1
三菱重工(の造船部門)、終わったな。
今治造船、始まったな。そんなニュース。
2: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:39:26.52 ID:ystomSiG0
凍結とかまた再開するつもりがあるような未練はバッサリ捨てろよ
一旦辞めて時代に取り残されたから苦汁を舐めたんだろうが
69: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 17:04:40.36 ID:ZbBuKCw70
>>2
取り残されたんじゃなくて元々高級家具内装の船なんて作ってないよ。
貨物なら贅沢な調度品なんて要らないけど。
6: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:40:50.16 ID:VuRxz2tp0
じゃもう外国人もイラネーだろ
日本から追い出せよ
8: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:41:21.98 ID:E03puGxQ0
財閥系でこのザマか
造船は完全に韓国に負けてるな
11: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:42:23.56 ID:yra4pkBS0
>>8
なんかのギャグかな
16: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:43:29.38 ID:E03puGxQ0
>>11
じゃあさっさと完成させろや
できないのか?んー?
63: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 17:02:06.93 ID:F7KUxsPg0
>>16
潰れてるじゃん韓国造船、大宇は政府系金融機関の銀行管理じゃん
10: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:42:20.24 ID:XuVvOtXqO
放火されて遅れたんでしょ
13: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:42:51.07 ID:gpooZw510
最先端レベルの贅を極めた造船ってのは日本じゃ無理だろう
良くも悪くもそういう風に思考が及ばない
14: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:43:01.51 ID:VIMxckWd0
労働集約産業はどんどんなくなっていく
このスレにいるような低学歴底辺は大変な時代になったな
15: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:43:20.19 ID:AFmxpmXY0
契約条件の問題であって客船かどうかの問題じゃないのに、馬鹿なの?
18: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:44:13.34 ID:iad82Myx0
豪華客船の潜水艦作れよ。
19: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:44:26.78 ID:a9tUzjBV0
航空機の受注凍結まだ?
22: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:46:12.32 ID:UyhdSQOt0
空飛ぶ潜水艦作れよ
23: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:46:26.44 ID:/ApcxKI20
MRJといいジャップ企業ダメダメやん
24: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:47:16.85 ID:ZgjkFyt80
財閥は見る影もない
25: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:47:19.71 ID:kntPcv350
三菱企業は何れも社員が威張り腐っている
終わった企業グループ
26: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:47:37.23 ID:M81UedZf0
建設中に火をつけた○○人スパイを炙り出せ!
27: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:47:38.46 ID:GT4Ym98h0
日立造船も弱電デジタルばっかやってるぞ
28: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:47:48.62 ID:rP4OyuT40
人件費安いからと外国人入れた結末。
人件費節約を考えるより従業員の技術力向上をして人件費に対するコストパフォーマンスを考える方が経営者としての責務でなければならない。
少なくともブルーカラーの派遣社員制度を
今すぐ止めることだな。
29: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:47:55.72 ID:Z7mFc9LK0
船だけじゃなく、飛行機も遅延金がすごい事になりそう
マジで、遅延による損害賠償の話が来てるし
本気になったら、三菱程度の会社じゃ倒産する
商業ベースの航空産業て、船と桁が違う
30: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:48:25.77 ID:Z7c1Yu9v0
「豪華」は三菱には無理
38: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:51:05.18 ID:pOPdJiUy0
>>30
×「豪華」は三菱には無理
○「豪華」も三菱には無理
31: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:48:39.47 ID:/vUYE+LC0
船もだめ飛行機もだめ車もだめ鉛筆もだめ。この会社は再生できないな。
34: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:50:05.37 ID:NhbZ10rS0
>>31
鉛筆はいわゆる三菱グループじゃねぇ。
37: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:50:46.44 ID:Yq1RBcGx0
日本人をちゃんと使え
って言いたいけどもう手遅れだな
ほんと目先の利益しか見えない団塊馬鹿どもは
種まきもせずに青田刈りで自分の懐に入れる事しかせず
日本をぶっ壊した戦犯だぜ
39: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:51:21.25 ID:DuKixUwW0
船が焼けそうな地名で造船するのが悪い
41: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:51:48.66 ID:hUX3khbT0
で、火災の原因は分かったの?
43: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:52:04.86 ID:Y+MVFmFu0
韓国造船って先月ぐらいに大手破綻してなかった?
前年受注9割減だとかで韓国では業界消滅しそうだったような
46: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日) 16:53:52.02 ID:PRt1Br/Z0
日本の伝統技術が廃れてしまうからという理屈で経営してる企業が生き残れるわけがない。
目的が企業として健全ではないということだ。
関連